食文化研究者のミレです。今回はウクライナ料理を習いに行きました。
先生は美しいウクライナ人?レッスンは英語です。
レシピも勿論英語です。
どうしても習いたくて何も考えず参加しました。
初めて参加の私に優しく対応してくれた先生、生徒の方々。ありがとうございました。
英語は姪っ子甥っ子がハーフちゃんの為20年英会話スクールには通っていますが、どうなるかドキドキでした。
メニューはイチヂクの葉で包んだサーモンや
パープルオリーブでソース、ペーグルも作りました。
とても内容の濃いレッスンです。
先生の鮮やかな包丁さばきで仕上がっていくフルーツや皆んなでワイワイしながらイチヂクの葉で包んだり。とても和やかな雰囲気進んでいきます。
ウクライナ料理の代表の品の一つ、イチヂクの葉
を使う料理が楽しみでした。
初めてのイチヂクの葉を使う料理はどんな味がするのか??
デザートは先生手作りのヨーグルトを使い、梨をキャラメゼーレして作ります。
裏技に驚きと発見が沢山です。
英語は何年習っても苦手でしたが、初めての英語料理レッスンでは不思議に全て理解できたり、質問したり出来好きこそものの上手なり。だと実感しました。
また機会があれば積極的に参加したいと思いました。
Monthly Archives: 8月 2016
特別料理塾
食の支援
熊本地震 被災地応援 食事会に誘っていただきました。
今回はホテルカレー&スイーツです。
京王プラザホテル、ロイヤルパークホテル、ホテルニューオータニ
ホテルメトロポリタンエドモンド、グランドプリンス新高輪、
ウエスティンホテル東京、麺屋武蔵&ハルヤマシタ東京、
パティシエナムラショウゾウ、メトロポリタンエドモンド、
帝国ホテル、ホテルオークラ、ザ・プリンスパークタワー東京
皆さん各地の被災地支援をされている方々です。
食を通じて支援が出来たら。な思いで開催されています。
一流シェフが一同に開催する貴重な時間です。
美味しい。の言葉しか出ません。
参加させていただけたことに感謝です。
誘ってくださったN.様、ありがとうございました。
本物にクマモンも初めて見ました。