millet salon 初参加の方は和裁の先生からのご紹介のベテラン主婦のお友達同士での参加となりました。
20年以上のお付き合いのあるお友達な素敵なご関係☘️
雑穀料理は初めて????と、雑穀の扱い方、料理のコツなど一部調理もしていただきながら雑穀に触れていただきました。
今回は和食と雑穀を併せて楽しんでいただきました。
我が家特製ゆずと金時人参のチャツネで作る押し寿司も喜んで頂けました。
次回はイタリアンで楽しんでいただく予定です。
Monthly Archives: 4月 2018
春の献立その二
春のお稽古
春のお稽古が始まっています。
こちらは季節ごとに紹介しているクラスです。
金目鯛の煮付け、烏賊の焚き物などです。
金目鯛の煮付けは醤油、味醂でコーティングしてから玉酒と火加減で仕上げる。江戸和食の作り方を紹介しました。
和食の基本は江戸時代にはほぼ確立していたと言われています。
きめ細やかさ、季節感、また驚くほどの粋なはからいまで感じることが出来る江戸和食。
難しいイメージがありましたが、食材を大切にする作り方はシンプルで、手間と思われがちな下ごしらえなどは、全て味に繋がる大切なひと手間です。
おもてなしやひと手間かける事はとても日本人らしい、思いやりに感じます。私はとても大切に伝えていきたい。と思います。