春の江戸和食 2019年4月28日 4月、春の江戸和食は以前からのリクエストで 洋も取り入れた内容にしました。 江戸和食としては筍の茹で方。 桜鯛のお造りで昆布締めの仕方、 アラの処理からスープの取り方。 桜鯛の身は皮目をパリッと身はふっくらな焼き方 を紹介しました。 また、桜の葉を使い丁度良い塩抜きの仕方。 桜鯛の昆布締めとあわせたサラダも作りました。 甘味は桃の香る紅茶を苺とあわせたゼリー寄せにしました。 次回は初夏です。 笹や柏の葉を使い蒸し寿司を作ります。