新年号 令和 響きが優雅で素敵です。
令和元年の雑穀料理クラスは、平日クラスと、 日曜日クラスを行いました。
今年から南インドのスパイスや食材を使って🌸なリクエストを頂き、、雑穀との繋がりもある豆、 インドのムングを仲間に入れて、新しいメニューを紹介しています。
ムングの中でも、一番癖があるブラックムングが
とても気に入り、色々試作を続けています。
抗酸化作用も高く、豆の中でも炭水化物が低いので、ダイエット、カロリーが心配な方でも安心して取り入れられると思います。
ムングは日本では緑豆と呼ばれています。
ホワイト、イエロー、オレンジ、グリーン
ブラックなど種類も豊富です。
それぞれに個性があり、茹でると香り、味、食感
と違います。
ブラックムングはその中でも香りが高く、味も
日本の緑豆とは違い、なんとも言えないお花?
豆?南国?などなど彷彿させる香りがします。
味も個性的で、トルコ、ペルシャ、ギリシャ、 スペイン料理との組み合わせの相性も良く、
レパートリーも広がると思います。
今回はトルコ、ペルシャ、ギリシャの国を意識して、暑い季節にぴったりな冷たいサラダを紹介しました。
ブラックムングにレモンやオリーブoil、アンチョビやナンプラーのドレッシングをたっぷり吸わせて、蛸とブラックオリーブ、トマト、胡瓜と入れてシャキシャキな食感もプラス。
よーく冷やして食します。
今回はアンチョビ抜きでナンプラーだけにしました。
レモンと合わさることでナンプラーの旨味だけが際立ちドレッシングの味のバランスが良くなりますね。
ひよこ豆の粉で揚げた野菜のフリッターも
サクサクに揚がりました。
オールグルテンフリーです。
ひよこ豆の豊かな香りと、野菜の甘みがとても良いです。
時間経ってもカリカリのままです。